この記事は広告を掲載しています

新観光列車「ふたつ星4047」運転開始日決定!2号車は「ラウンジ40」

1両まるまるラウンジに

JR九州が2022年4月6日(水)、新しい観光列車「ふたつ星4047(よんまるよんなな)」について、運転開始日とインテリアデザインを発表しました。

西九州新幹線の開業にあわせて登場する「ふたつ星4047」。運転開始日は、西九州新幹線の開業日と同じ2022年9月23日(金・祝)になりました。

JR九州の観光列車「ふたつ星4047」シートマップ(JR九州公式サイトより引用)

JR九州の観光列車「ふたつ星4047」シートマップ(JR九州公式サイトより引用)

「ふたつ星4047」の車両は、水戸岡鋭治氏(ドーンデザイン研究所)が手がける3両編成。1号車と3号車は普通車指定席(合計86席の予定)で、2号車はすべて共用スペースです。

この2号車は「ラウンジ40(よんまる)」という名前で、ビュッフェとラウンジが設けられます。

JR九州の観光列車「ふたつ星4047」2号車「ラウンジ40」のイメージ(JR九州公式サイトより引用)

JR九州の観光列車「ふたつ星4047」2号車「ラウンジ40」のイメージ(JR九州公式サイトより引用)

ビュッフェには、大型のカウンターテーブルを配置。客室乗務員による沿線の美味しいもの、オリジナル商品の販売を検討しているとのこと。

ラウンジには、ゆったりくつろげるソファー席、窓側を向いたカウンター席などを設けるそうです

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび