この記事は広告を掲載しています

SL3両連結「SL大樹3重連イベント」開催 南栗橋車両管区へ直通列車も 東武

C11形蒸気機関車を3両連結

東武鉄道が2022年5月13日(金)、「SL大樹3重連イベント」開催について発表しました。

2019年から動態保存を目的に復元作業を行っていたC11形蒸気機関車123号機を先頭に、JR北海道で活躍していた「カニ目」が特徴のC11形蒸気機関車207号機、真岡鐵道で運転していたC11形蒸気機関車325号機を連結して、運転するもの。東武鉄道が、日本国内において唯一、同一形式の車両を動態保存として3両保有することを記念し、現在では貴重なSLならではの力強さと、かつての昭和レトロの光景を楽しんでもらうため、行うといいます。

東武鉄道の観光列車「SL大樹」

東武鉄道の観光列車「SL大樹」

「SL大樹3重連イベント」は、2022年6月19日(日)に、南栗橋車両管区(埼玉県久喜市)で実施。5月23日(月)から発売される東武トップツアーズ、クラブツーリズムのツアー(旅行商品)を購入することで、乗車できます。「東武鉄道公式ファンクラブ」会員は、5月19日(木)から先行して申し込み可能です。

ツアー(旅行商品)は、北千住駅から100系電車「スペーシア」(デラックスロマンスカーカラーリング)に乗車し、南栗橋車両管区で降車。「SL大樹3重連運転」列車に乗車し、撮影なども楽しめるとのこと。帰路は、南栗橋車両管区から北千住駅まで、350型に乗車します。

旅行代金は、参加記念品の懐中時計がついて、大人2万円、子どもと東武鉄道公式ファンクラブ会員は1万9000円です。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび