「夕焼けビールトロッコ弁当」を提供
JR四国が2022年6月2日(木)、「夕焼けビールトロッコ2022」の運転について発表しました。
通常は徳島線を走っている観光列車「藍よしのがわトロッコ」の車両を使い、松山駅を18時00分に発車。伊予灘の眺望が有名な下灘駅を経由して、伊予長浜駅までを往復するもので、天気次第ですが海と夕陽の絶景が楽しめそうです。

JR四国の観光列車「藍よしのがわトロッコ」(Huminosato1019 – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=95789474による)
「夕焼けビールトロッコ2022」車内では、愛媛県産素材を使った料理、飲み物を提供。「夕焼けビールトロッコ弁当」には、愛媛県宇和海産の健康真鯛を使った郷土料理の鯛めし、愛媛県産釜揚げしらす、じゃこ天が使われます。
なお、トロッコ車両に乗車できるのは伊予市~伊予長浜駅間。この区間では、ビールやハイボールなどが飲み放題です(往復合計でおよそ2時間)。また1人2杯まで、愛媛県産河内晩柑を使ったチューハイも味わえます。
「夕焼けビールトロッコ2022」の運転日は次の通りです(●印の日は貸切運行日)。
- 「夕焼けビールトロッコ2022」
- 松山駅18時00分発~松山駅21時41分着
- 2022年7月9日、10日、13日●、14日●、15日~18日、20日●、21日●、22日~24日、29日~31日、8月3日●、4日●、5日、6日運転
- ツアー専用列車(団体列車)として運転
料金は、1名6800円から(大人2名から6名までで申込み可能)。特急の普通車自由席を含めてJR四国線が1日乗り放題になる「JR四国全線フリーきっぷ」を、2000円で追加購入できます。
「夕焼けビールトロッコ2022」の申込みは2022年6月3日(金)の10時から、JR四国ツアーのウェブサイトなどで行えます。