鳥取~津山間で運転
JR西日本が2022年6月3日(金)、観光列車「あめつち」を初めて因美線で運行すると発表しました。
通常は、山陰本線の鳥取駅(鳥取県鳥取市)と出雲市駅(島根県出雲市)のあいだで運転している観光列車「あめつち」を、2022年7月から始まる「岡山デスティネーションキャンペーン」にあわせて、鳥取駅(鳥取県鳥取市)と津山駅(岡山県津山市)のあいだで運転するものです。
- 快速「あめつち」
- 鳥取駅9時05分発~津山駅10時59分着、津山駅13時01分発~鳥取駅15時19分着
- 2022年7月31日、8月6日、13日運転
- ツアー専用列車(団体列車)として運転
智頭駅、郡家駅、鳥取駅では、お出迎えや特産品販売などのおもてなしを実施。津山駅では、観光列車「SAKU美SAKU楽」との乗り継ぎもできます。
ツアー専用列車(団体列車)としての運転で、乗車にはクラブツーリズム「鉄道の旅特集」などから6月4日(土)以降に発売されるツアー(旅行商品)の購入が必要です。