伊達政宗と松尾芭蕉 仙山線に声で登場「伊達武将隊」が観光PRアナウンスします

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

作並駅と山寺駅到着前に実施

JR東日本が2022年6月9日(木)、仙山線での「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」による期間限定の観光PR車内アナウンス実施について、発表しました。

仙台市と山形市を結ぶ仙山線沿線の魅力をより伝えるため、行われるもの。仙山線沿線の観光資源であるニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所、作並温泉、山寺(宝珠山 立石寺)について、仙山線を走行する列車内でPRし、作並・山寺エリアへの誘客を図るそうです。

仙山線のE721系電車

仙山線のE721系電車

実施期間は、2022年6月10日(金)から8月31日(水)まで。仙台駅発9時04分、10時08分、11時18分、12時11分、13時01分、14時04分、15時00分、16時00分、の山形駅行き、山形駅発8時55分、9時45分、10時52分、11時59分、12時56分、13時56分、14時56分、15時59分の仙台駅行き列車が対象です。

観光PR車内アナウンスに出演するのは、作並駅到着前は仙台藩初代藩主の伊達政宗、山寺駅到着前は陸奥を旅した俳聖、松尾芭蕉。

作並駅到着前はニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所、作並温泉の紹介が、山寺駅到着前は山寺(宝珠山 立石寺)の紹介が行われます(事前録音された放送による)。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび