「52席の至福」7月から9月は仏郷土料理がテーマ「イチローズモルト」特別運行も

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

特別運行はボトル1本付き

西武鉄道が2022年6月15日(水)、観光列車「西武 旅するレストラン『52席の至福』」の2022年7月~9月期における監修シェフとメニュー、特別運行「52席の至福とイチローズモルトを楽しむ夜」実施について発表しました。

西武鉄道の観光列車「52席の至福」(西武鉄道ニュースリリースより)

西武鉄道の観光列車「52席の至福」(西武鉄道ニュースリリースより)

「52席の至福」2022年7月~9月期は都内の人気レストラン、三軒茶屋「サンフラド」の加賀田京子氏がフランスの郷土料理をテーマに監修。

メニューは、ブランチコースが前菜「秩父夏野菜のプレッセと生ハムメロン」、スープ「夏薫るスイカのガスパチョ」、メイン「豚肉の秩父地ビール煮込み 赤キャベツのマリネとポテトを添えて」、デザート「秩父フロマージュブランと蜂蜜のムース」。

ディナーコースが、前菜「夏の前菜3種~秩父夏野菜のプレッセ~」、スープ「夏薫るスイカのガスパチョ」、メイン「牛肉の秩父地ビール煮込み 赤キャベツのマリネとポテトを添えて」、デザート「秩父フロマージュブランと蜂蜜のムース」です。

旅行代金は、ブランチコースが1万円、ディナーコースが1万5000円です。

また、2021年10月から開始され大変好評という、プリンスホテルズ&リゾーツ エグゼクティブシェフソムリエの市村義章氏が料理に合わせてセレクトしたワイン、日本酒の提供も実施。日本酒の提供は今回が初めてといいます。

西武鉄道の観光列車「52席の至福」2022年7月~9月期メニュー(西武鉄道ニュースリリースより)

西武鉄道の観光列車「52席の至福」2022年7月~9月期メニュー(西武鉄道ニュースリリースより)

そして8月11日(木・祝)のディナーコースは、「52席の至福とイチローズモルトを楽しむ夜」として特別運行。

ウエルカムドリンクで「イチローズ・モルト」の3種飲み比べが出来るほか、「イチローズ・モルト『52席の至福』プライベートボトル2020」(2万9040円相当)1本付き。食事は、この企画限定の秩父および埼玉県産の食材を使用したオードブル重、イチローズモルトを使用した特製デザートを楽しめるといいます。旅行代金は1名4万8000円です。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび