飯山線経由「妻有海里」7月運転「越後妻有 大地の芸術祭 2022」へ

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

電動スポーツサイクル割り引きも

JR東日本が2022年6月17日(金)、観光列車「海里」を使った「妻有海里」の運転について発表しました。

新潟県十日町市、津南町で開催されている「越後妻有 大地の芸術祭 2022」を楽しむために運転する列車で、5月の運転が好評だったことから、追加で7月28日(木)にも運転するとのこと。

JR東日本の観光列車「海里」

JR東日本の観光列車「海里」

運転区間は、新潟~十日町間(飯山線経由)。ダイヤは、新潟駅9時57分発の十日町駅12時20分着、十日町駅14時44分発の新潟駅18時30分です。

ツアー専用列車(団体列車)としての運転で、申し込みは阪急交通社新潟支店で行えます。

また、鉄道で「越後妻有 大地の芸術祭 2022」開催エリアまで行くと、電動スポーツサイクル「里山 E-Bike」の割り引きを受けられるサービスも行われています。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび