この記事は広告を掲載しています

「○○のはなし」車内おもてなし再開へ 萩市・下関市・長門市が月替わりで実施

5周年特別運行も実施

JR西日本が2022年6月29日(木)、観光列車「○○のはなし」で車内のおもてなしイベントを再開すると発表しました。

「○○のはなし」車内では、沿線の萩市、下関市、長門市の職員が乗車し、おもてなしを実施していましたが、コロナ禍を受けて2022年2月より中止。それを再開するものです。

JR西日本の観光列車「○○のはなし」

JR西日本の観光列車「○○のはなし」

2022年8月は萩市、9月は下関市、10月は長門市と、各自治体が月替わりでクイズ大会や紙芝居といった車内でのおもてなしを主催。そのうち8月は、7日(日)、21日(日)、28日(日)の運行で実施されます(実施されない運行日もあり)。

また「○○のはなし」運行5周年を記念し、2022年7月30日(土)の運行では特別に、萩市と下関市、長門市の3市と、JR社員がおもてなしを実施。フォトサービスやクイズ大会、紙芝居、特別ノベルティのプレゼントなどが行われます。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび