秋田駅から三方向へ運転
JR東日本が2022年6月30日(木)、北東北三県大型観光キャンペーンのフィナーレとして、機関車や旧型客車を使用した臨時列車を運転すると発表しました。
秋田駅から羽越本線の象潟駅、奥羽本線の横手駅、大館駅へ日替わりで往復するもの。快速「レトロこよし」「レトロよねしろ」は旧型客車の前後にディーゼル機関車を連結しての運転で、快速「レトロおものがわ」は旧型客車の先頭に電気機関車を連結して運転します。
- 快速「レトロこよし」
- 秋田駅9時23分発~象潟駅11時03分着、象潟駅14時59分発~秋田駅17時11分着。
- 2022年9月23日運転。
- 全車普通車指定席。
- 快速「レトロおものがわ」
- 秋田駅9時28分発~横手駅11時21分着、横手駅14時39分発~秋田駅16時47分着。
- 2022年9月24日運転。
- 全車普通車指定席。
- 快速「レトロよねしろ」
- 秋田駅8時00分発~大館駅11時09分着、大館駅16時43分発~秋田駅19時42分着。
- 2022年9月25日運転。
- 全車普通車指定席。
秋田県内で旧型客車を運転するのは、2018年(平成30年)の「SLこまち号」以来だそうです。