観光列車の夜行列車「夜想海里」8月運転 車内売店も夜間営業 夜食も用意

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

新潟~青森間を1往復

JR東日本が2022年7月19日(火)、夜行列車「夜想海里(ノクターンかいり)」の運転について発表しました。

観光列車「海里」の車両を使って、新潟~青森間で夜行運転するもの。車内では、夜食、仮眠をサポートするオリジナルアメニティ(アイマスク、耳栓)を用意するほか、売店の夜間営業も実施するとのこと。

今回が初めての運転となるこの夜行列車「夜想海里」は8月16日(火)、新潟駅を22時05分に発車し、翌17日(水)の6時58分に青森駅へ到着。そして22時05分に青森駅を発車し、翌18日(木)の6時48分に新潟駅へ到着します。

JR東日本の観光列車「海里」

JR東日本の観光列車「海里」

夜食は、青森駅行きの「夜想海里」では新潟料亭「一〆」の特製弁当、新潟駅行きの「夜想海里」では「津軽づくし弁当」とお菓子「やっこいサブレ・青森りんごキャラメル」を提供。

「夜想海里」はツアー専用列車(団体列車)としての運転で、乗車にはJR東日本びゅうツーリズム&セールス「日本の旅、鉄道の旅」で販売しているツアーを購入する必要があります。

旅行代金は、東京~新潟間(片道)の新幹線普通車指定席がついて、「夜想海里」でリクライニングシート利用の場合は1人3万円(子ども2万円)、ゴロ寝もできるコンパートメントシート利用の場合は1人3万2000円(子ども2万2000円)、ダイニング車両利用の場合は1人3万2000円(子ども2万2000円)です。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび