この記事は広告を掲載しています

「藍よしのがわトロッコ」秋は9月10日から運転 特製弁当の販売 プレゼントも

特製弁当も継続して販売

JR四国が2022年8月10日(水)、観光列車「藍よしのがわトロッコ」の2022年秋における運転について発表しました。

運転日は、9月10日(土)から11月27日(日)までの土曜日、日曜日、祝日。9月10日(土)から25日(日)までは、乗客に「藍よしのがわトロッコオリジナルうちわ」をプレゼントするそうです。

またこの秋の運転より、車内限定の新しいオリジナルグッズを発売。9月10日(土)から、オリジナルクリアファイル(350円)とオリジナルキーホルダー(700円)が、10月1日(土)から「JR四国観光列車 2023年卓上カレンダー」(1200円)が発売されます(カレンダーは「伊予灘ものがたり」「四国まんなか千年ものがたり」「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」車内でも同日から販売)。

「藍よしのがわトロッコ」で販売される特製弁当(JR四国ニュースリリースより)

「藍よしのがわトロッコ」で販売される特製弁当(JR四国ニュースリリースより)

沿線地域の人々による歓迎のおもてなし、車内でのおもてなし、特製弁当「あわ愛ぎゅうぎゅう ローストビーフ弁当」「阿波尾鶏トロッコ駅弁」の販売も、継続して実施するそうです(駅弁は要予約)。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび