釧路湿原の夕日を楽しむ「夕日ノロッコ号」9月運転 おもてなし色々 夕日ハイボールも

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

「くしろ湿原ノロッコ号」の特別版

JR北海道が2022年9月1日(木)、観光列車「夕日ノロッコ号」のおもてなしについて発表しました。

観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」を、釧路湿原に沈む夕日を鑑賞する列車として運転する「夕日ノロッコ号」。2022年は9月20日(火)から22日(木)まで、3日間限定での運転です。

JR北海道の観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」

JR北海道の観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」

この「夕日ノロッコ号」運転にあたり、次のおもてなしを実施するといいます。

  • 特別バージョンのヘッドマーク、側面行先票(サボ)で運転。
  • 「夕日ノロッコ号」限定デザインの乗車証明書を用意。上り列車のものと下り列車のものを組み合わせると、面白いことが……?
  • 下り列車で、乗客に釧路銘菓「ゆうひ」をプレゼント。
  • 釧路駅コンコースで、「世界三大夕日の街釧路フォトコンテスト」受賞作品を展示(9月17日から25日まで)。
  • 過去の「世界三大夕日の街釧路フォトコンテスト」応募作品をプリントしたポストカードといった夕日グッズを、車内で販売。
  • 標茶町のおもてなしとして、塘路駅ホームでのご当地キャラクター「ミルクックさん」「ハッピーくろべぇ」お出迎え、ノベルティ配布を実施。
  • 釧路市内の対象店舗で乗車証明書を提示すると、「くしろ夕日ハイボール」を1杯サービス。
「夕日ノロッコ号」特別バージョンのヘッドマーク、側面行先票(JR北海道ニュースリリースより)

「夕日ノロッコ号」特別バージョンのヘッドマーク、側面行先票(JR北海道ニュースリリースより)

「夕日ノロッコ号」は、「えきねっとチケットレス座席指定券」でもきっぷの予約、購入が可能です。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび