「鉄道開業150年」にあわせて
JR東日本が2022年8月25日(木)、観光列車「おいこっと」車内での限定イベントについて発表しました。
日本の鉄道が1872年(明治5年)の開業から150年を迎える「鉄道開業150年」にあわせたものです。
2022年9月25日(日)に、長野駅と十日町駅のあいだで運転される観光列車「おいこっと」車内で、次のイベントが開催されます(実施区間が限られているイベントもあり)。
- 飯山市にある「高橋まゆみ人形館」の写真パネルを「おいこっと」の車内に展示するパネル展を開催。
- 「高橋まゆみ人形館」の人形をモチーフとしたポストカードを、アルバム形式で展示。
- 人形の創作風景などの動画を、車内モニターで放映。
- 飯山地域にゆかりのある工芸などを楽しめる「モノづくり体験ワークショップ」を車内で実施。
- そのほか、沿線自治体による車内での「おもてなし」。
JR東日本は、「『日本人のこころのふる里』を代表するローカル線・飯山線を走る『おいこっと』に乗って、秋の田園風景が美しい信州の列車旅へ出かけてみませんか」としています。