新観光列車「ふたつ星4047」博多駅・佐賀駅・武雄温泉駅で見られます

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

西九州新幹線と同時に登場

JR九州が2022年9月7日(水)、新しい観光列車「ふたつ星4047」の展示について発表しました。

JR九州の観光列車「ふたつ星4047」(JR九州ニュースリリースより)

JR九州の観光列車「ふたつ星4047」(JR九州ニュースリリースより)

2022年9月23日(金・祝)の西九州新幹線開業と同時に誕生する、観光列車「ふたつ星4047」。それを前に、次の日程で車両の展示が行われます。

博多駅 7番のりば
2022年9月16日(金)11時15分ごろ~12時14分ごろ
佐賀駅 1番のりば
2022年9月16日(金)14時24分ごろ~14時55分ごろ
武雄温泉駅 1番のりば
2022年9月16日(金)15時35分ごろ~16時17分ごろ

各駅では、ホームに停車中の「ふたつ星4047」について、見学や写真撮影ができます。車内へは入れません。

JR九州は「完成したばかりの列車を間近でご覧いただける機会ですので、ぜひお越しください」としています。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび