この記事は広告を掲載しています

新観光列車「ふたつ星4047」車内体験メニュー発表 佐賀海苔&波佐見焼

有明海を見ながら有明海の海苔

JR九州が2022年9月13日(火)、新たに運転する観光列車「ふたつ星4047」車内で楽しめる体験メニューについて、発表しました。

JR九州の観光列車「ふたつ星4047」(JR九州ニュースリリースより)

JR九州の観光列車「ふたつ星4047」(JR九州ニュースリリースより)

武雄温泉駅から長崎駅へ、有明海に沿って向かう午前便の体験メニューは、「佐賀海苔の試食体験」です。

2号車の「ラウンジ40」で、有明海で生産される佐賀海苔の特徴、魅力について紹介され、試食ができます。

参加できる人数は最大12人で、参加料金は1000円(税込み)です。

JR九州の観光列車「ふたつ星4047」ラウンジ(JR九州ニュースリリースより)

JR九州の観光列車「ふたつ星4047」ラウンジ(JR九州ニュースリリースより)

長崎駅から武雄温泉駅へ、大村湾に沿って向かう午後便の体験メニューは、「波佐見焼転写体験」です。

2号車の「ラウンジ40」で、波佐見焼の歴史や生産方法が紹介され、「波佐見焼転写体験キット」を使ったオリジナル飾り皿づくりを楽しみます。

参加できる人数は最大12人で、参加料金は2500円(税込み)です。

申し込みはそれぞれ、乗車後に「ラウンジ40」のビュッフェに設置してある受付票に記入することで可能。先着順です。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび