懐かしの青い旧型客車 高崎に復活 10月以降にSL・EL・DLけん引で運転

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

高崎の鉄道イベントでも展示予定

JR東日本高崎支社が2022年9月26日(月)、2022年の鉄道開業150年にあわせて、旧型客車(スハフ42-2234)について、カラーリングを青色に変更したと発表しました。

この青色は1960年代以降、全国の路線で普通列車をはじめ、幅広く活躍していた色といいます。

茶色から青に色を変更した旧型客車(JR東日本ニュースリリースより)

茶色から青に色を変更した旧型客車(JR東日本ニュースリリースより)

懐かしい青色になった旧型客車は、2022年10月から蒸気機関車(SL)、電気機関車(EL)、ディーゼル機関車(DL)けん引で運転される予定です。

また10月15日(土)、16日(日)に開催する「鉄道開業150年記念高崎てつどうわくわくフェスタ!」でも、車両の展示を行うとのこと。

JR東日本高崎支社は、「当時を懐かしむ方をはじめ、初めてご覧になる方にも楽しんでいただける機会を設けていきたいと思いますので、ぜひ高崎へお越しください」としています。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび