橋梁が倒壊した磐越西線
【2023年5月19日(金)追記】磐越西線の復旧後も車両整備のため運休していたJR東日本の観光列車「SLばんえつ物語」は、2023年7月29日(土)より運転を再開することになりました。
JR東日本新潟支社が2022年9月29日(木)、8月の大雨で被災して不通になっている磐越西線の山都~喜多方間について、復旧の見通しを発表しました。
磐越西線の山都~喜多方間は2023年春ごろの復旧を見込み、引き続き、倒壊した橋りょうなどの復旧工事、関係箇所との調整を進めていくとのこと。
磐越西線の被災により、全区間で運休が続いている観光列車「SLばんえつ物語」。運転を全区間で再開するのは、2023年春ごろ以降になりそうです。
ただ復旧の見込みについて、現地の状況や工事工程の精査などにより、変更になる場合があるといいます。
なお現在、磐越西線は山都~喜多方間で運転を見合わせているほか、津川~山都間、喜多方~会津若松間の列車に、運休や時刻の変更が発生。野沢~喜多方間で代行バスを運転中です。