この記事は広告を掲載しています

迫力のDE10重連・DD51けん引「DLやまぐち号」2023年春も運転 SLは復活は夏以降?

SLからDLけん引に変更して運転

JR西日本が2022年12月23日(金)、「DLやまぐち号」の運転計画を発表しました。

SLに発生した不具合のため、観光列車「SLやまぐち号」は、ディーゼル機関車(DL)けん引の「DLやまぐち号」へ変更して運転されていますが、引き続き、少なくとも2023年のゴールデンウィークまでは、「DLやまぐち号」として運転されることになりました。

「DLやまぐち号」に使われるDD51形ディーゼル機関車

「DLやまぐち号」に使われるDD51形ディーゼル機関車

ただ、大型のDD51形ディーゼル機関車が1両でけん引する日と、小型のDE10形ディーゼル機関車が2両(重連)でけん引する日を用意。より楽しめるよう、工夫されています。

快速「DLやまぐち号」津和野駅行き
新山口駅10時50分発~津和野駅12時58分着
湯田温泉、山口、仁保、篠目、長門峡、地福、鍋倉、徳佐駅に停車
グリーン車指定席、普通車指定席
2023年3月:18日~21日運転 ※DE10形重連で運転
2023年4月:29日、30日運転 ※DD51形で運転
2023年5月:3日~7日運転 ※DE10形重連で運転
快速「DLやまぐち号」新山口駅行き
津和野駅15時54分発~新山口駅17時38分着
徳佐、鍋倉、長門峡、篠目、山口、湯田温泉駅に停車
グリーン車指定席、普通車指定席
快速「DLやまぐち号」津和野駅行きと同じ日に運転

JR西日本は「ぜひ、この機会に『DLやまぐち号』へご乗車いただき、沿線の魅力とともに『力強く豪快な走り』をお楽しみください」としています。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび