「WEST EXPRESS 銀河」一部列車が「e5489」「みどりの窓口」できっぷ購入OKに!

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

弁当・ツアーも用意

JR西日本が2022年12月27日(火)、観光列車「WEST EXPRESS 銀河」のきっぷを、JR西日本のインターネット予約サービス「e5489」などで発売すると発表しました。

「WEST EXPRESS 銀河」のきっぷはこれまで、ツアーとしてのみ発売されていました。それが一般的な列車のように、「e5489」、JR駅の「みどりの窓口」、オペレーター対話型の指定席券売機「みどりの券売機プラス」で、きっぷを買えるようになります。

JR西日本の観光列車「WEST EXPRESS 銀河」

JR西日本の観光列車「WEST EXPRESS 銀河」

ただ、対象の「WEST EXPRESS 銀河」は一部の列車に限られているため、注意が必要。対象の列車は、2023年2月13日(月)、24日(金)、3月3日(金)の京都駅発新宮駅行き「紀南コース」夜行と、2月15日(水)、26日(日)、3月5日(日)の新宮駅発京都駅行き「紀南コース」昼行です。

きっぷの発売開始日時も、一般的な列車と同様に、乗車1か月前の午前10時00分から。「e5489」の事前申し込みサービスを使えば、さらに7日前の午前5時30分からきっぷの申し込みができます(「ファーストシート」「クシェット」「リクライニング」の客席のみ)。

なお、購入可能な発着駅には制限があるほか、オペレーター対話型ではない指定席券売機「みどりの券売機」では、特定の区間のみ購入できるそうです。

「e5489」などできっぷが発売される観光列車「WEST EXPRESS 銀河」の区間(JR西日本ニュースリリースより)

「e5489」などできっぷが発売される観光列車「WEST EXPRESS 銀河」の区間(JR西日本ニュースリリースより)

「WEST EXPRESS 銀河」で用意される夜食の和歌山ラーメン、熊野速玉大社ガイドツアーは、予約不要で楽しめます。周参見駅での入浴は、事前の電話予約が必要です。夜行の串本駅で行われた「橋杭岩下車観光ツアー」は実施されません。

また「WEST EXPRESS 銀河」で用意される弁当(「『空海』漁師の朝ごはん」「熊野の幸満彩弁当」「紀州味づくし みくまの弁当」は、JR西日本のインターネットサービス「tabiwa by WESTER」から予約できます。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび