夜行で新潟~青森間を走行「夜想海里」3月運転 夜食・ファミリー車両も用意

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

夜食も用意

JR東日本と、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが2023年2月10日(金)、「春休みに行こう!『夜想海里(ノクターンかいり)』で行く夜行列車の旅」について発表しました。

観光列車「海里」の車両を、ツアー専用列車(団体列車)として夜行運転するもの。3号車にある売店も営業し、「海里」オリジナルグッズやドリンク、お菓子などを販売するそうです。

JR東日本の観光列車「海里」

JR東日本の観光列車「海里」

「夜想海里」青森駅行き
新潟駅22時07分発~青森駅6時58分着
途中乗降可能駅なし
ツアー専用列車(団体列車)として運転
2023年3月:27日運転
「夜想海里」新潟駅行き
青森駅22時05分発~新潟駅7時03分着
途中乗降可能駅なし
ツアー専用列車(団体列車)として運転
2023年3月:28日運転

車内では、仮眠をサポートするオリジナルのアイマスク、耳栓のほか、夜食も用意。青森駅行き列車では、新潟料亭「一〆(いちしめ)」特製弁当、海里オリジナルラベルのミネラルウォーターが用意されます。

また新潟駅行き列車は、ご当地ハンバーガーショップ「OCEAN‛S DINER(オーシャンズダイナ―)」の青森県産牛を使用したロコモコ、青森県産りんごシードル工房でもある「A-FACTORY(エーファクトリー)」のアオモリシードル(スパークリングスタンダードまたはアップルソーダ)を用意するそうです。

「夜想海里」車内で提供する食事などのイメージ(JR東日本ニュースリリースより)

「夜想海里」車内で提供する食事などのイメージ(JR東日本ニュースリリースより)

この「夜想海里」では、お座敷席にもなる2号車のコンパートメントシート(簡易個室)を、大人1名以上と中学生以下の子供1名以上の2名から4名で使える「ファミリー車両」として販売(中学生の旅行代金は大人と同額)。コンパートメントにはロールカーテンを設置し、プライベート空間を創出するとのこと。

なお2号車のコンパートメントシート、4号車のダイニング車両は、相席にはなりません。

料金は、リクライニングシートの1号車利用が大人2万6000円(子供1万9000円)、コンパートメントシートの2号車、ダイニング車両の4号車利用が大人2万8000円(子供2万1000円)です。

「夜想海里」ツアーの申し込みは、2023年2月13日(月)14時00分より、JR東日本びゅうツーリズム&セールス「日本の旅、鉄道の旅」で行えます。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび