この記事は広告を掲載しています

盛岡で「SLの汽笛による時報」再開へ「SL銀河」蒸気機関車が1日2回実施

旧盛岡機関区時代に実施

JR東日本の盛岡支社が2023年2月14日(火)、「SLの汽笛による時報」の再開について発表しました。

JR東日本の観光列車「SL銀河」

JR東日本の観光列車「SL銀河」

旧盛岡機関区時代に行われていた、「SLの汽笛による時報」。それを2022年7月11日から12月2日まで実施したところ、好評だったことから、再開するといいます。

「SLの汽笛による時報」の実施日は、2月21日(火)から6月9日(金)まで。観光列車「SL銀河」をけん引するC58形蒸気機関車239号機が、12時と17時、JR東日本盛岡車両センター(岩手県盛岡市)のSL検修庫で、汽笛を鳴らします(2月21日は17時のみの実施)。

ただ「SL銀河」の運行日は、SLが盛岡車両センターにいないため「SLの汽笛による時報」は実施されないほか、SLの状態によっては、汽笛が鳴らない場合もあるそうです。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび