JR東海発足後「初」企画!走る「ドクターイエロー」に体験乗車 3月実施

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

東京~新大阪間を片道乗車

JR東海が2023年2月16日(木)、「ドクターイエロー」体験乗車イベントについて発表しました。

走行しながら、東海道・山陽新幹線の線路設備を点検することから、「新幹線のお医者さん」とも表現される923形新幹線電気軌道総合試験車。運転スケジュールが公表されておらず、出会うのが難しいことから、見られたらラッキーな「幸せの黄色い新幹線」とも呼ばれます。

この「ドクターイエロー」に、体験乗車できるもの。東海道・山陽・九州新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービス「EXサービス」の会員が1000万人を突破したことを記念し、実施されます。走行する「ドクターイエロー」への乗車企画は、JR東海が1987年(昭和62)年に発足して以来、初めてだそうです。

923形新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」

923形新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」

開催日は、2023年3月22日(水)と23日(木)。東京駅(10時00分集合)から新大阪駅まで、もしくは新大阪駅(14時15分集合)から東京駅まで、「ドクターイエロー」に乗車できます。

きっぷは、ホテルや二次交通などのコンテンツを紹介するJR東海「EX 旅のコンテンツポータル」サイト内の「観光プラン」として販売。参加費は、大人1名2万3620円です。

申込期間は、2月24日(金)14時00分から、28日(火)23時59分まで。抽選での販売で、結果は3月3日(金)以降にメールで通知されます。

募集人数は各行程50名、合計で200名。参加できるのは、「EXサービス」の会員本人1名のみ。複数名での申し込みはできません。当日は本人確認があります。

なお「ドクターイエロー」乗車の際は、ホームや車内での記念撮影、車内客室への着席、観測ドームへの着席、軌道検測室と電気検測室の見学が可能。乗車記念グッズもプレゼントされます。

またJR東海によると、今後も「ドクターイエロー」に乗車できる企画を開催する予定だそうです。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび