急行「飯田線秘境駅号」4・5月運転 急行「ディスカバー飯田線号」も新登場

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

5日間の運転「飯田線秘境駅号」

JR東海が2023年2月22日(水)、飯田線での2023年春季における観光列車運転について発表しました。

JR東海の観光列車「飯田線秘境駅号」が停車する「秘境駅」の小和田駅

JR東海の観光列車「飯田線秘境駅号」が停車する「秘境駅」の小和田駅

毎回好評という急行「飯田線秘境駅号」は、4月と5月に計5日間の運転。「なぜここに駅が?」と思ってしまう「秘境駅」を効率よくめぐることが可能で、飯田駅行きの下り列車は柿平、小和田、中井侍、伊那小沢、為栗、田本、金野、千代駅と、8つの「秘境駅」へ停車。豊橋駅行きの上り列車は、千代、金野、田本、為栗、伊那小沢、中井侍、小和田駅と、7つの「秘境駅」へ停車します。

急行「飯田線秘境駅号」飯田駅行き
豊橋駅9時50分発~飯田駅15時30分着
新城、柿平、東栄、大嵐、小和田、中井侍、伊那小沢、平岡、為栗、田本、金野、千代、天竜峡駅に停車
全車普通車指定席
2023年4月:1日、8日、15日運転
2023年5月:3日、5日運転
急行「飯田線秘境駅号」豊橋駅行き
飯田駅13時05分発~豊橋駅17時54分着
天竜峡、千代、金野、田本、為栗、平岡、伊那小沢、中井侍、小和田、浦川駅に停車
全車普通車指定席
急行「飯田線秘境駅号」飯田駅行きと同じ日に運転
急行「飯田線秘境駅号」2023年春季の時刻表(JR東海ニュースリリースより)

急行「飯田線秘境駅号」2023年春季の時刻表(JR東海ニュースリリースより)

急行「飯田線秘境駅号」は、「S字鉄橋」など景勝地での徐行運転や案内、乗車記念カードの配布(下り列車は東栄~大嵐間、上り列車は小和田~浦川間の予定)、乗車記念スタンプの設置、駅員や乗務員によるおもてなし、途中駅で地元の人による特産品の販売なども行われます。

新急行「ディスカバー飯田線号」

また2023年春季は、新たに飯田線で急行「ディスカバー飯田線号」も運転されます。急行「飯田線秘境駅号」では停車したことのない「秘境駅ランキング」75位の相月駅ほか、飯田線の魅力を感じられる駅に停車するとのこと。

急行「ディスカバー飯田線号」飯田駅行き
豊橋駅9時50分発~飯田駅15時35分着
三河槙原、柿平、三河川合、浦川、中部天竜、大嵐、田本、天竜峡駅に停車
全車普通車指定席
2023年5月:4日運転
急行「ディスカバー飯田線号」豊橋駅行き
飯田駅13時05分発~豊橋駅17時54分着
天竜峡、金野、小和田、相月、中部天竜、三河川合、三河槙原駅に停車
全車普通車指定席
急行「ディスカバー飯田線号」飯田駅行きと同じ日に運転
急行「ディスカバー飯田線号」2023年春季の時刻表(JR東海ニュースリリースより)

急行「ディスカバー飯田線号」2023年春季の時刻表(JR東海ニュースリリースより)

急行「ディスカバー飯田線号」車内では、鴬巣~平岡間の廃線といった沿線の見どころを車内放送で案内するほか、乗車記念カードの配布(下り列車は豊橋~三河槙原間、上り列車は小和田~相月間の予定)、乗車記念スタンプの設置、駅員や乗務員によるおもてなしなども行われます。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび