東北のレストラン列車「TOHOKU EMOTION」10周年 記念企画を展開

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

八戸駅では出発セレモニー

JR東日本の盛岡支社が2023年3月2日(木)、観光列車「TOHOKU EMOTION」の10周年について発表しました。

2013年(平成25年)10月19日から八戸線で運転している「TOHOKU EMOTION」が、2023年に10周年を迎えることから、4月1日(土)より約1年間、10周年ロゴのヘッドマークを付けて運行するとのこと。

10周年記念ヘッドマークは、「10周年を通じて繋がったお客さまとの輪をイメージし、春夏秋冬を感じられる配色」にしたといいます。

「TOHOKU EMOTION」10周年ロゴのイメージ(画像:JR東日本)

「TOHOKU EMOTION」10周年ロゴのイメージ(画像:JR東日本)

また、2023年度の運転開始初日である4月1日(土)に、八戸駅で出発セレモニーを開催。JR東日本盛岡吹奏楽団による演奏、JR八戸駅長による出発合図、八戸市公式マスコットキャラクター「いかずきんズ」によるお見送り、10周年記念フォトフレームでの写真撮影を行うとのこと。

このほか、10周年の期間を通して、今後、さまざまな企画を実施する予定だそうです。

なお「TOHOKU EMOTION」は、これまでランチコース付きの往路、デザートブッフェ付きの復路とも、それぞれ1432本を運転。往路は約4万6000名、復路は約4万名が乗車しています(2023年3月1日現在の数字)。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび