「しらかみ」「海里」で沿線グルメを事前予約「うけとりっぷ」サービス開始

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

「ごのたび」をリニューアル

JR東日本が2023年3月14日(火)、観光列車で「うけとりっぷ」サービスを開始すると発表しました。

「うけとりっぷ」は、スマートフォンから沿線の美味しいグルメなどをかんたんに事前予約、決済し、駅や列車内で受け取れるサービス。これまで、観光列車「リゾートしらかみ」などで導入されていた五能線モバイルオーダーサービス「ごのたび」をリニューアルし、「うけとりっぷ」として、ほかの観光列車へも展開するものです。

「うけとりっぷ」ロゴ(画像:JR東日本)

「うけとりっぷ」ロゴ(画像:JR東日本)

「うけとりっぷ」実施列車は?

「うけとりっぷ」サービスが行われるのは、「リゾートしらかみ」と「海里」の2列車。秋田新幹線「こまち」の一部列車でも、取り扱いがあるそうです。

また、「リゾートしらかみ」向けのサービス名称は引き続き「ごのたび」を使うものの、サービス自体は「うけとりっぷ」のしくみになるとのこと。

JR東日本によると、「うけとりっぷ」対象列車は今後、拡大していく予定といいます。

「うけとりっぷ」の使い方は?

「うけとりっぷ」で予約できるようになるのは、2023年3月20日(月)10時00分から。4月1日(土)以降に運転する列車が、予約の対象です。

商品の予約は、直前にはできません。予約期限は前日まで、4日前までなど、商品によって異なります。

「うけとりっぷ」の利用にあたっては、会員登録(無料)が必要。「うけとりっぷ」サービスサイトで事前予約したのち、当日、現地でスマートフォンを使って予約画面を提示、商品などを受け取る流れです。

「うけとりっぷ」利用手順(画像:JR東日本)

「うけとりっぷ」利用手順(画像:JR東日本)

「リゾートしらかみ」の商品

「リゾートしらかみ」では、次の商品などを「うけとりっぷ」で予約、購入できます。価格は全て税込です。

「セイリングの海彦山彦弁当」2000円
深浦駅で受け取り。深浦の旬の食材を満載した特製弁当。
「前菜6種&『比内地鶏親子丼』ハーフ&『錦牛焼肉丼』ハーフ」2600円
秋田駅で受け取り。秋田の2大ブランド肉を使った、秋田食を堪能できる弁当。
「プレミアムフルーツタルト」750円
秋田駅で受け取り。アーモンド生地の上に、カスタードクリームと7種類以上のフルーツが色鮮やかに咲く花のようにのったタルト。
「4種 秋田の日本酒&ワインセット」1300円
秋田駅で受け取り。酒どころ秋田の、季節により厳選した日本酒と、秋田の大地でつくられたワイン。
「リゾートしらかみ」で「うけとりっぷ」から予約できる商品の一例(画像:JR東日本)

「リゾートしらかみ」で「うけとりっぷ」から予約できる商品の一例(画像:JR東日本)

「海里」の商品

「海里」では、列車のコンセプトである「新潟の食」「庄内の食」を感じられる「海里」車内限定のオリジナル弁当を、「うけとりっぷ」で予約、購入できます。これまで「海里」車内の売店で当日に数量限定販売していたものを、「うけとりっぷ」で事前予約できるようになる形。価格は全て税込です。

「海里特製 加島屋御膳」2700円
「キングサーモン味噌漬」「いくら醤油漬」「海老しんじょう」といった加島屋のこだわりの味を、「魚沼産コシヒカリ」と一緒に。
「海里特製 庄内弁」2600円
つや姫を使っただだちゃ豆ごはんを、めじか鮭のあみえび魚醤漬で巻いた「めっこい巻き」をメインにした弁当。
「海里」で「うけとりっぷ」から予約できる商品(画像:JR東日本)

「海里」で「うけとりっぷ」から予約できる商品(画像:JR東日本)

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび