3年ぶり!「都電さくら号」2023年3・4月に運転 赤いレトロ車両を装飾

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

ヘッドマークは「とあらん」

東京都交通局と、都電荒川線沿線4区地域活性化協議会(荒川区、北区、豊島区、新宿区)が2023年3月14日(火)、東京さくらトラム(都電荒川線)で「都電さくら号」を運転すると発表しました。

桜の季節にあわせ、桜をモチーフにしたステッカー装飾を車内へ施し、車両前面にヘッドマークを装着した列車で、3年ぶりの運転といいます。なおヘッドマークは、お花見をする東京さくらトラムのマスコットキャラクター「とあらん」をあしらったものです。

2020年に運転された「都電さくら号」車内(画像:東京都交通局)

2020年に運転された「都電さくら号」車内(画像:東京都交通局)

運転期間は、3月18日(土)から4月16日(日)まで。点検などのため、運転されない日もあります。また「都電さくら号」車内の液晶モニター、ポスターでは、各区のお花見スポットやお花見イベントなどが紹介されます。

「都電さくら号」として運転するのは、赤いレトロ車両(9001号車)です。東京都交通局の「都電運行情報サービス」から「車号」「9001」で検索すると、「都電さくら号」のその時点における行き先、走行位置がリアルタイムで確認できます。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび