ホームで阿波踊り 2023年春「藍よしのがわトロッコ」まもなく運転開始

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

特製駅弁の特別販売も

JR四国が2023年3月24日(金)、観光列車「藍よしのがわトロッコ」の特別イベント、新作オリジナルグッズについて発表しました。

4月1日(土)より、2023年春季の運転を開始する「藍よしのがわトロッコ」。その当日、徳島駅(徳島県徳島市)で次のイベントを開催するそうです。

徳島駅コンコースで行われる物販の内容(画像:JR四国)

徳島駅コンコースで行われる物販の内容(画像:JR四国)

「すまいるえきちゃん&れっちゃくん」写真撮影会
JR四国イメージキャラクター「すまいるえきちゃん&れっちゃくん」が、9時30分ごろに徳島駅コンコースへ登場し、写真撮影会を開催。「藍よしのがわトロッコ」発車時には、列車のお見送りも。
阿波踊り特別演舞
「藍よしのがわトロッコ」が発車する徳島駅1番のりばで、四国大学連による阿波踊り特別演舞を実施。10時10分ごろから、20分ごろまで。
物販
通常、「藍よしのがわトロッコ」の乗客を対象に、事前予約制で販売している特
製駅弁2種類を、特別に徳島駅コンコースにて数量限定販売。「すまいるえきちゃん&れっちゃくん」グッズもあわせて販売。10時40分ごろから、13時30分ごろまで。
JR四国の観光列車「藍よしのがわトロッコ」新作グッズ(画像:JR四国)

JR四国の観光列車「藍よしのがわトロッコ」新作グッズ(画像:JR四国)

また4月1日(土)から、「A4ペーパーファイル」300円、「木製キーホルダー」700円、「リサイクルボールペン」500円など、自然環境に優しいサスティナブルなオリジナルグッズを、「藍よしのがわトロッコ」車内で発売するとのこと。

なお「藍よしのがわトロッコ」車内を改良し、物販コーナーを新設。さまざまな新作メニューを開発しているそうです。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび