JAL・ANAのCA乗車「ダイニング751」6月運転 アップルパイもお届け

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

鉄道と航空が連携

日本航空(JAL)の秋田支店、全日本空輸(ANA)の秋田支店、JR東日本の秋田支社、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが2023年3月30日(木)、団体専用臨時列車「ダイニング751」の運転について発表しました。

地域の観光を連携して盛り上げるべく、4月1日(土)から6月30日(金)まで開催される津軽観光キャンペーン「ツガル ツナガル」にあわせて運転されるものです。

特急「つがる」に使われるE751系

特急「つがる」に使われるE751系

車内でお楽しみ抽選会も

「ダイニング751」では、普段は特急「つがる」として走っているE751系電車の車内でお弁当やアップルパイ、コーヒーを味わえるほか、JAL客室乗務員、ANA客室乗務員、駅たびコンシェルジュ秋田のスタッフがおもてなしを実施。そのほか、次のようなおすすめポイントがあるといいます。

  • 各社のスタッフが駅でのお出迎えや車内放送などを実施。いつもの駅や列車内とは、一味違った雰囲気が楽しめる。
  • 1人で2席を利用し、ゆったりと食事が可能。
  • 昼食は、「ホテルメトロポリタン秋田」のお弁当。グリーン車では和食特選四季彩弁当「雅(みやび)」、普通車では和洋中弁当「奏(かなで)」を用意。
  • 復路では、青森県弘前市の人気のアップルパイ2種類を席までお届け。成田専蔵珈琲店(青森県弘前市)のホットコーヒーと一緒に味わうことが可能。
  • 車内で、JAL、ANA、JR東日本のオリジナルグッズが当たるお楽しみ抽選会を開催。
  • 記念乗車証を配布。乗車の記念に各社のスタッフと写真撮影することも可能。
  • 弘前市りんご公園では、りんごの摘果体験、5種類のりんごジュースの飲みくらべが可能。
  • 「津軽藩ねぷた村」では、笛と太鼓のお囃子、津軽三味線の生演奏を間近で体感。
「ダイニング751」ツアー行程(画像:JR東日本)

「ダイニング751」ツアー行程(画像:JR東日本)

「全国旅行支援」の対象ツアー

この団体専用臨時列車「ダイニング751」へ乗車するには、ツアー(旅行商品)「秋田の空と陸が一緒におもてなし団体専用臨時列車『ダイニング751』で行く弘前への旅」の購入が必要です。

ツアーの出発日は、202年6月3日(土)。秋田駅を10時15分ごろに出発し、弘前駅まで「ダイニング751」で往復。秋田駅へ18時29分ごろ到着します。日帰りです。

旅行代金は、全国旅行支援「青森県おでかけキャンペーン【全国版】」の適用により、大人1名で普通車利用の場合は1万4500円、グリーン車利用の場合は2万600円です。それぞれ、1000円分の「青森県おでかけクーポン(電子)」がつきます。

ツアーの申し込みは、4月3日(月)午前11時00分より、JR東日本びゅうツーリズム&セールス「日本の旅、鉄道の旅」などで行えます。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび