朱と青のDE10形で挟んだ「DL大樹」プッシュプル運転 5月実施

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

連結位置は日によって変更

東武鉄道が2023年4月14日(金)、営業運転では初めてというDL(ディーゼル機関車)のプッシュプル運転について発表しました。

観光列車「SL大樹」の12系客車を、国鉄時代のディーゼル機関車の基本カラーである鮮やかな朱色の塗装が施されたDE10形ディーゼル機関車1099号機と、青色の車体に金色の帯と流星マークを施したDE10形ディーゼル機関車1109号機で挟み込み、運転するものです。

「DL大樹」プッシュプル運転のイメージ(画像:東武鉄道)

「DL大樹」プッシュプル運転のイメージ(画像:東武鉄道)

「DL大樹」に使われるDE10形ディーゼル機関車(画像:東武鉄道)

「DL大樹」に使われるDE10形ディーゼル機関車(画像:東武鉄道)

プッシュプル運転は5月16日(火)、18日(木)に「DL大樹」1号、2号、5号、6号として下今市~鬼怒川温泉間で行われ、16日(火)は、朱色のDE10形1099号機が鬼怒川温泉駅側、18日(木)は、青いDE10形1109号機が鬼怒川温泉駅側になります。

乗車には、乗車券のほか大人520円、子ども260円のDL座席指定券が必要。乗車1か月前から購入可能です。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび