三都を結ぶ観光列車
近鉄が2023年4月17日(月)、「観光特急『あをによし』運行開始1周年記念キャンペーン」について発表しました。
「くつろぎの歴史旅」をコンセプトに、大阪・奈良・京都の三都を結ぶ観光列車として2022年4月29日(金・祝)に運転を開始した「あをによし」。その1周年を記念して、2023年4月29日(土・祝)から7月21日(金)まで開催されるものです。
Twitterキャンペーン
近鉄公式Twitterアカウント「近鉄通信【公式】(@kintetsu_2sn)」をフォローし、キャンペーンツイートをリツイートすると、抽選で賞品が当たります。
開催期間は、4月29日(土・祝)の対象ツイート投稿後から、5月14日(日)23時59分まで。賞品は「奈良ホテル」ペア宿泊券、料理旅館「月日亭」ランチ券、沿線の名産品詰め合わせです。
記念グッズ
「あをよにし」2号車の販売カウンターなどで、4月29日(土・祝)から、1周年を記念した次の商品が発売されます。
- 「サーモステンレスマグカップ」1500円
- 「ラバーキーホルダー」600円
- 「オリジナル扇子」2600円
- 「オリジナル漆塗り箸」2000円
「サーモステンレスマグ」「ラバーキーホルダー」は、「近鉄百貨店ネットショップ」などでも販売されます。価格は税込です。
記念メニュー
累計販売が2万箱を超え大人気という「あをによしバターサンド」が、1周年を記念してリニューアル。風味豊かなサブレと濃厚なバタークリームのマロンフレーバーに加え、「あをよにし」内装の若草色をイメージした宇治産抹茶の香る「抹茶わらびもち」フレーバーが新登場します。
和三盆糖と本わらび粉を使用した本格わらびもち入りの、ほかでは味わえないパティシエ自慢の一品とのこと。
この、1箱で2種類の味を楽しめる「あをによしバターサンドセット ~抹茶わらびもち&マロン~」は、コーヒーまたは紅茶付きで1100円(税込)。4月29日(土・祝)から、「あをによし」2号車の販売カウンターで発売されます。
このほか「百楽豚まん」250円(税込)、「カツサンド」600円(税込)も、1周年記念メニューとして4月29日(土・祝)から、「あをによし」2号車の販売カウンターで発売される予定です。
記念入場券セット
「あをによし」全停車駅(9駅)の入場券と専用台紙がセットになった「観光特急『あをによし』運行開始1周年記念入場券セット」が、1620円(税込)で発売されます。
インターネット通信販売では4月18日(火)午前10時00分から、駅販売(大阪難波駅、大阪上本町駅、鶴橋駅、生駒駅、学園前駅、大和西大寺駅、近鉄奈良駅、京都駅、近鉄丹波橋駅、大阪阿部野橋駅の特急券発売窓口)では、4月29日(土・祝)から購入可能です。
1周年記念乗車証
4月29日(土・祝)から当分のあいだ、「あをによし」2号車販売カウンターで、「1周年記念乗車証」が配布されます。数量限定で、無くなり次第、通常の記念乗車証の配布になるそうです。
タイアップメニュー
2種類の「『観光特急あをによし』カプチーノ」が、「CIAO PRESSO」上本町駅店、あべのハルカス店、淀屋橋店、奈良駅店、京都駅店、 京都みやこみち店、名古屋駅店、名古屋駅地上店、四日市駅店、カフェチャオプレッソ&クックハウス上本町駅店、カフェチャオプレッソ&クックハウス西大寺駅店で発売されます。
期間は、4月19日(土・祝)から7月21日(金)まで。価格は店舗によって異なり、450円から550円(税込)です。
また「あをによし弁当」1200円(税込)が、4月29日(土・祝)から「箱夢」大阪難波店、大和西大寺店で、「『あをによし』ミルクパン」463円(税込)が4月29日(土・祝)から7月21日(金)まで、クックハウス近鉄難波駅店、クックハウス上本町駅店、クックハウスあべの橋駅店、カフェチャオプレッソ&クックハウス上本町駅店、カフェチャオプレッソ&クックハウス西大寺駅店で発売されます。