この記事は広告を掲載しています

近鉄と中川政七商店がコラボ「あをによし」車内で抹茶たてツアーも開催

「あをによし」1周年を機会に

近鉄と中川政七商店が2023年4月17日(月)、連携して奈良への誘客施策を実施すると発表しました。

中川政七商店は、1716年に麻織物「奈良晒」の卸問屋として創業して以来、日本の工芸や奈良の文化を発信。現在は創業地の複合商業施設「鹿猿狐ビルヂング」(奈良県奈良市)を中心に、奈良のまちづくりにまで事業を拡大しています。

そうしたなか、奈良と大阪、京都を結ぶ近鉄の観光列車「あをによし」が運転開始1周年を迎えることから、相互に連携して奈良への誘客施策を実施するそうです。

中川政七商店ロゴマーク(画像:近鉄)

中川政七商店ロゴマーク(画像:近鉄)

「奈良旅めぐり」配布

中川政七商店が監修・編集した、奈良の魅力を紹介するガイドブック「奈良旅めぐり」が、「あをによし」2号車の販売カウンター、近鉄主要駅の一部、全国の「中川政七商店」店舗で、4月29日(土・祝)から配布されます。

この「奈良旅めぐり」を提示すると、近鉄奈良駅周辺の一部店舗で、オリジナルタンブラーや「鹿猿狐ふきん」のプレゼントといった特典を受けることが可能です。

「奈良旅めぐり」とオリジナルタンブラー(画像:近鉄)

「奈良旅めぐり」とオリジナルタンブラー(画像:近鉄)

記念コラボグッズ

近鉄と中川政七商店の記念コラボグッズとして「あをよにし刺繍はんかち」1550円(税込)が、4月29日(土・祝)から「あをによし」2号車の販売カウンターで発売されます。

また「あをよにしふきん」700円(税込)が、6月下旬から「あをによし」2号車の販売カウンター、「近鉄百貨店ネットショップ」などで発売されます。

近鉄と中川政七商店がコラボした「あをによしふきん」イメージ(画像:近鉄)

近鉄と中川政七商店がコラボした「あをによしふきん」イメージ(画像:近鉄)

記念コラボツアー

近鉄と中川政七商店の記念コラボツアーとして「観光特急あをによしで行く!『電車でお茶会!おとなの手習いツアー』」が、6月17日(土)に開催されます。

「あをによし」車内での抹茶たて体験イメージ(画像:近鉄)

「あをによし」車内での抹茶たて体験イメージ(画像:近鉄)

大阪難波駅(大阪市中央区)から「あをによし」へ乗車し、車内で抹茶たて体験を楽しんだあと、「鹿猿狐ビルヂング」で、かや織ふきん染め体験、昼食、という内容です。

募集人数は26名。旅行代金は大人1万600円、子ども9560円で、4月18日(火)午前10時00分より、「近鉄旅の予約センター」で申し込みが受け付けられます。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび