この記事は広告を掲載しています

ドア開閉・車内放送も体験可能「SL銀河 客車プレミアム見学会」5月開催

「SL銀河」の客車を見学

JR東日本の盛岡支社が2023年4月27日(木)、「SL銀河 客車プレミアム見学会」について発表しました。

2023年6月11日(日)で運転を終了する観光列車「SL銀河」。その客車(キハ141系ディーゼルカー)をじっくり見学、体験できる最後の機会といいます。

JR東日本の観光列車「SL銀河」

JR東日本の観光列車「SL銀河」

見学・体験の内容

この「SL銀河 客車プレミアム見学会」では、客車の外観、内部の撮影や見学、さらに運転士や車掌になった気分で運転席機器の操作、ドア開閉体験や放送体験ができるそうです。

「SL銀河 客車プレミアム見学会」イメージ(画像:JR東日本)

「SL銀河 客車プレミアム見学会」イメージ(画像:JR東日本)

ドア開閉・放送体験
ドア開閉や車内放送など、実際の車掌のお仕事を体験。
運転席体験
普段は入ることができない運転席に座り、汽笛吹鳴やワイパー操作、マスコン操作(自動車でいうアクセル操作)の体験。
車外見学・撮影
外から車両を間近で見学、撮影。エンジンを始動する様子も見ることが可能。
車内見学
機器箱の中など、普段は見られない部分やプラネタリウムを自由に見学。

参加申し込み方法・代金

開催場所は、JR東日本の盛岡車両センター。開催日時は、5月30日(火)と31日(水)の、午前の部が10時30分から12時40分まで、午後の部が14時00分から16時10分までです。

参加費は1名2万円(税込)。申し込みは、5月1日(月)午前10時より、「JRE MALL」盛岡支社ページで行えます。中学生以上が申し込め、各回20名の募集。なお、SLの展示はありません。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび