「フラノトレインマルシェ」7月に車内で開催 富良野線延長運転も予定

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

富良野・美瑛のシーズンにあわせて

JR北海道が2023年5月17日(水)、「フラノトレインマルシェ」について発表しました。

特急「フラノラベンダーエクスプレス」の1号車「ラベンダーラウンジ」で、富良野・美瑛エリアの観光体験ができるといいます。

JR北海道の観光列車「フラノラベンダーエクスプレス」に使われる261系5000番台「ラベンダー」編成

JR北海道の観光列車「フラノラベンダーエクスプレス」に使われる261系5000番台「ラベンダー」編成

フラノトレインマルシェ

「フラノトレインマルシェ」は、7月2日(日)の札幌駅行き特急「フラノラベンダーエクスプレス」で、ふらのワイン(赤)の試飲会、観光コンシェルジュを実施。

そして7月3日(月)の富良野駅行き特急「フラノラベンダーエクスプレス」で、ファーム富田で栽培・生成した5品種のラベンダー香り体験、観光コンシェルジュを実施するそうです。

「フラノトレインマルシェ」概要(画像:JR北海道)

「フラノトレインマルシェ」概要(画像:JR北海道)

週末トレインマルシェ

また「フラノトレインマルシェ」とは別に、毎週土曜日、特急「フラノラベンダーエクスプレス」の1号車にある販売カウンターで、「週末トレインマルシェ」を開催するとのこと(6月17日、7月15日、29日を除く)。

札幌駅行き列車の富良野駅から滝川駅までのあいだで、列車マグネット、駅プレートマグネット、バッジなど、車内限定の鉄道グッズを中心に、販売が行われます。

「週末トレインマルシェ」概要(画像:JR北海道)

「週末トレインマルシェ」概要(画像:JR北海道)

富良野線の旭川駅まで延長運転

特急「フラノラベンダーエクスプレス」は通常、札幌~富良野間での運転ですが、富良野駅から富良野線経由で旭川駅まで、快速列車として延長運転する予定とのこと。

富良野線旭川駅までの延長運転実施日は、7月の土曜日、日曜日、祝日が予定されています。