秋田行き「カシオペア」に乗る体験学習型ツアー「フレテミーナ」7月実施

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

成長と思い出づくりを応援

JR東日本、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが2023年5月18日(木)、子ども向け体験学習型ツアー「フレテミーナ」で、寝台列車「カシオペア」に乗車するツアーについて発表しました。

両社はこの体験学習型ツアー「フレテミーナ」を通して、次世代を担う子どもたちに向けて「鉄道の旅」と「旅を通じたさまざまな本物の体験」を提供することで、子どもたちの成長と家族の思い出づくりを応援する取り組みを行っており、そのひとつとして実施されるものです。

EF81形電気機関車を先頭に走る観光列車「カシオペア紀行」

EF81形電気機関車を先頭に走る観光列車「カシオペア紀行」

「海里」「おもちゃ列車」にも乗車

ツアーの商品名は、「『カシオペア』で行く 由利高原鉄道『おもちゃ列車』貸切乗車と映画の世界をプチ体験!スタジオセディック庄内オープンセット」。

7月28日(金)に、上野駅から秋田駅行きの「カシオペア」へ乗車し、秋田ではドラマや映画の撮影で利用される「スタジオセディック庄内オープンセット」の見学や、江戸時代から酒田に伝わる伝統工芸「傘福」の製作を体験。

あわせて、由利高原鉄道の観光列車「鳥海おもちゃ列車『なかよしこよし』」の貸切運行、JR東日本の観光列車「海里」にも乗車したのち、上越新幹線で東京駅へ戻ります。

JR東日本の観光列車「海里」

JR東日本の観光列車「海里」

ツアーへの参加は、大人と小学生、もしくは中学生の組み合わせでのみ可能。2泊3日の行程で、旅行代金は、大人15万2000円から15万4000円、小学生14万7000円から14万9000円です。

申し込みは、5月19日(金)13時00分より、JR東日本びゅうツーリズム&セールス「日本の旅、鉄道の旅」で受け付け。募集定員は20名です。

客室は「カシオペアツイン」のみの販売。「カシオペア」車内では、大人は「カシオペアスペシャル弁当」、小学生は「お子様弁当」が用意されます。パブタイムの申し込みはできません。