「サロンカーなにわ」「うみやまむすび」兵庫DCにあわせ7月~9月に運転

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

兵庫DCで観光列車を運転

JRグループが2023年5月23日(火)、「兵庫デスティネーションキャンペーン『兵庫テロワール旅 ―私の感動、その先へ。―』(兵庫DC)」の開催について発表しました。

7月1日(土)から9月30日(土)まで、兵庫県全域で展開される観光キャンペーンで、「テロワール」は「土地の個性」を表す言葉とのこと。

兵庫五国(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路)の風土に育まれた「食」や、歴史・文化・産業に根差した本物の「体験」が味わえる、質を重視したコンテンツを用意し、旅行者を出迎えるそうです。

この兵庫DC開催にあわせて、観光列車の運転も行われます。

兵庫DCのキャンペーンロゴ(画像:JRグループ)

兵庫DCのキャンペーンロゴ(画像:JRグループ)

サロンカーなにわ

鉄道ファンに愛される「サロンカーなにわ」車両を使った列車。2022年のプレDCで、同じく「サロンカーなにわ」を使い運転された列車と同様に、姫路~浜坂間を走ります。

この「兵庫テロワール旅号」は、9月28日(木)に姫路駅から浜坂駅まで、29日(金)に浜坂駅から姫路駅まで、播但線、山陰本線経由での運転です。

JR西日本の観光列車「サロンカーなにわ」

JR西日本の観光列車「サロンカーなにわ」

「兵庫テロワール旅号」浜坂駅行き
姫路駅–時–分発 → 浜坂駅–時–分着
2023年9月:28日運転
ツアー専用列車(団体列車)として運転
「兵庫テロワール旅号」姫路駅行き
浜坂駅–時–分発 → 姫路駅–時–分着
2023年9月:29日運転
ツアー専用列車(団体列車)として運転

「兵庫テロワール旅号」の停車駅や車内では、地元特産品の販売、各種おもてなしを実施。テロワールを感じる列車の旅を楽しめるとのこと。

この「兵庫テロワール旅号」はツアー専用列車(団体列車)としての運転で、ツアーは日本旅行「列車・鉄道の旅」から発売。詳細は7月中旬ごろに発表される予定です。

うみやまむすび

この兵庫DCにあわせて、城崎温泉駅を中心に運行されている観光列車「うみやまむすび」も走ります。

JR西日本の観光列車「うみやまむすび」

JR西日本の観光列車「うみやまむすび」

7月と8月は、日本海の絶景や地域産品とともにテロワールな列車の旅を、9月は豊岡演劇祭と芸術文化観光専門職大学とのコラボ企画「演劇列車」を運行するとのこと。

運転区間は城崎温泉~餘部間。ツアー専用列車(団体列車)としての運転で、7月と8月出発分は読売旅行、阪急交通社が、9月出発分は日本旅行「列車・鉄道の旅」がツアーを発売します。

運転日は7月8日(土)、9日(日)、15日(土)から17日(月・祝)、23日(日)、30日(日)、8月5日(土)、6日(日)、20日(日)、26日(土)、27日(日)、9月17日(日)、18日(月・祝)、20日(水)から23日(土・祝)です。

「銀河」「瑞風」も運転

兵庫DCにあわせて、このほかにも「WEST EXPRESS 銀河」「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が運転されます。詳しくは次のページをご覧ください。