近鉄「クラフトビール列車」6月運転 観光列車「つどい」で飲み放題

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

大阪上本町駅発で運転

近鉄が、観光列車「つどい」を使った「クラフトビール列車」について、参加者を募集しています。

「クラフトビール列車」の車内では、近鉄奈良駅(奈良県奈良市)から徒歩1分の醸造所「大和醸造」のクラフトビール4種類を、飲み比べることが可能。列車内では飲み放題です。

「クラフトビール列車」チラシ(画像:近鉄)

「クラフトビール列車」チラシ(画像:近鉄)

「クラフトビール列車」は、大阪上本町駅(大阪市天王寺区)を18時30分に発車。橿原神宮前駅(奈良県橿原市)、大和西大寺駅(奈良県奈良市)を経由して、大阪上本町駅へ20時40分ごろに戻ります。橿原神宮前駅では、約30分のトイレ休憩があるとのこと。

料金は、運賃、観光列車料金、ビール代、おつまみ代、諸税などを含み、大阪上本町駅下車で6230円、大和西大寺駅下車で5640円、橿原神宮前駅下車で4600円です。

出発日は、2023年6月30日(金)。車内へソフトドリンク、おつまみの持ち込みができます。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび