伊予灘の夕日&ビール&特製弁当「夕焼けビールトロッコ2023」7・8月運転

最新セール情報

「伊予灘ものがたり」が走る区間で

JR四国が2023年6月2日(金)、「夕焼けビールトロッコ2023」の運転について発表しました。

観光列車「伊予灘ものがたり」が走る区間で、観光列車「藍よしのがわトロッコ」の車両に乗って、潮風を感じながら、伊予灘に沈む夕日とビール、「夕焼けビールトロッコ弁当」などを楽しもうというものです。

「夕焼けビールトロッコ2023」(画像:JR四国)

「夕焼けビールトロッコ2023」(画像:JR四国)

列車は、松山駅(愛媛県松山市)から伊予長浜駅(愛媛県大洲市)までを往復。そのうち、海が広がる駅として有名な下灘駅(愛媛県伊予市)を含む伊予市~伊予長浜間で、トロッコ車両を利用できます。

車内で用意される「夕焼けビールトロッコ弁当」は、宇和海産の健康真鯛を使った郷土料理の鯛めし、愛媛県産釜揚げしらす、じゃこ天を盛り込んだもの。

ドリンクは、トロッコ車両乗車区間ではビール、ハイボールなどが飲み放題。「河内晩柑サワー」も、1人2杯まで楽しめます。

列車貸切もOK

「夕焼けビールトロッコ2023」の運転日は、7月8日(土)から8月10日(木)までのあわせて27日(走らない日もあり)。うち、7月の水曜日と木曜日、8月2日、3日運転分は、列車貸切での運転日になります。

「夕焼けビールトロッコ2023」伊予長浜・松山駅行き
松山駅18時00分発 → 下灘駅19時03分発 → 伊予長浜駅19時23分着/20時15分発 → 松山駅21時48分着
2023年7月:金曜日、土曜日、日曜日、水曜日、木曜日、祝日運転(1日~7日を除く)
2023年8月:1日~6日、8日~10日運転
ツアー専用列車(団体列車)として運転

旅行代金は、1人7400円。1ボックスの定員と同じ4名単位での申し込みがおすすめとのこと(4名単位以外では相席の場合あり)。3000円の追加で、「JR四国全線フリーきっぷ(特急列車普通車自由席利用/1日間用)」も購入できます。列車への乗降は松山駅のほか市坪駅、北伊予駅、伊予市駅でも可能です。

「夕焼けビールトロッコ2023」(画像:JR四国)

「夕焼けビールトロッコ2023」(画像:JR四国)

申し込みは、6月5日(月)午前10時00分より、「JR四国ツアー」のホームページなどから可能。各日とも56人の募集、最少催行人数42人です。

列車貸切の場合、代金は39万2000円で、最大定員は56名。6月5日(月)午前10時00分より、JR松山駅鉄道案内所への電話で申し込みできます。