蔵人によるおもてなしも予定
JR東日本の千葉支社が2023年6月7日(水)、「BOSO地酒バルトレイン」の運転について発表しました。
千葉県酒造組合の協力のもと、房総の地酒を観光列車「B.B.BASE」車内で楽しめるものです。7月8日(土)に南房総エリア、9日(日)に北総エリアで運転し、車内では3酒造の地酒各4銘柄を試飲できるほか、酒蔵自慢のリキュール、地酒に合うおつまみも用意。蔵人によるおもてなしも実施する予定といいます。
BOSO地酒バルトレイン南房総
7月8日(土)に運転される「BOSO地酒バルトレイン南房総」は、次の3回が実施されます。
- 「BOSO地酒バルトレイン南房総」第1回 館山駅行き
- 上総一ノ宮駅9時01分発 → 安房鴨川駅 → 館山駅11時03分着
- 2023年7月:8日運転
- ツアー専用列車(団体列車)として運転
- 「BOSO地酒バルトレイン南房総」第2回 館山駅行き
- 館山駅11時19分発 → 佐貫町駅 → 館山駅13時25分着
- 2023年7月:8日運転
- ツアー専用列車(団体列車)として運転
- 「BOSO地酒バルトレイン南房総」第3回 上総一ノ宮駅行き
- 館山駅16時05分発 → 勝浦駅 → 上総一ノ宮駅18時19分着
- 2023年7月:8日運転
- ツアー専用列車(団体列車)として運転
この「BOSO地酒バルトレイン南房総」では、稲花酒造、木戸泉酒造、吉野酒造、和蔵酒造の地酒を楽しむことができます。
BOSO地酒バルトレイン北総
7月9日(日)に運転される「BOSO地酒バルトレイン北総」は、次の3回が実施されます。
- 「BOSO地酒バルトレイン北総」第4回 佐原駅行き
- 佐倉駅10時03分発 → 鹿島神宮駅 → 佐原駅12時02分着
- 2023年7月:9日運転
- ツアー専用列車(団体列車)として運転
- 「BOSO地酒バルトレイン北総」第5回 銚子駅行き
- 佐倉駅13時14分発 → 佐原駅 → 銚子駅15時17分着
- 2023年7月:9日運転
- ツアー専用列車(団体列車)として運転
- 「BOSO地酒バルトレイン北総」第3回 佐倉駅行き
- 銚子駅15時31分発 → 成東駅 → 佐倉駅17時29分着
- 2023年7月:9日運転
- ツアー専用列車(団体列車)として運転
この「BOSO地酒バルトレイン北総」では、旭鶴、東薫酒造、守屋酒造の地酒を楽しむことができます。
料金・申し込み方法
この「BOSO地酒バルトレイン」は、各回最大60人を募集(20歳以上)。2人専用席が12枠、3・4人専用席が9枠用意されており、申し込みは2人以上で可能です(1人での申し込みは不可)。
料金は、各回とも4000円(税込)。「BOSO 地酒バルトレイン」の列車代、地酒の試飲(12種類、各30ml)、酒蔵自慢のリキュール(3種類、各30ml)、軽食(おつまみ3品程度)、ミネラルウォーター(500ml、1本)が含まれます。
「BOSO地酒バルトレイン」の申し込みは、6月7日(水)13時30分から、JR東日本のインターネットショッピングモール「JRE MALL」の「JR東日本 千葉支社店」で行えます。
- 公式ニュースリリース
- JRE MALL「JR東日本 千葉支社店」(ツアー詳細・申し込み)