福井の新観光列車「恐竜列車」7月15日運転開始 恐竜博物館などがセット

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

事前にネット予約が必要

えちぜん鉄道が2023年6月8日(木)、観光列車「恐竜列車」の運転を7月15日(土)から開始すると発表しました。

福井駅(福井県福井市)から勝山駅(福井県勝山市)まで1日1本、片道で運転されます(運転しない日もあり)。途中駅での乗降はできません。

「恐竜列車」イメージ(画像:えちぜん鉄道)

「恐竜列車」イメージ(画像:えちぜん鉄道)

「恐竜列車」勝山駅行き
福井駅9時35分発 → 勝山駅10時30分ごろ着
2023年7月:15日~31日運転
2023年8月:毎日運転(11日を除く)
2023年9月:土曜日、日曜日、祝日運転

乗車には、えちぜん鉄道ホームページ内の「恐竜列車」特設ページから事前予約が必要。6月15日(木)より、予約の受付が開始される予定です。

料金は、「えちぜん鉄道一日フリーきっぷ」と、恐竜列車特別料金、勝山市にある福井県立恐竜博物館の常設展入館料、勝山市内バス乗り放題を含み、一般4500円、大学生・高校生4000円、中学生3800円、小学生3300円、幼児(3歳以上)2000円、70歳以上4000円などです(3歳未満は無料)。

乗車当日、9時20分までに福井駅の窓口で「恐竜列車セット券」を受け取り、「恐竜列車」へ乗車。勝山駅からは、「恐竜列車セット券」で恐竜博物館行きのバスへ乗ることができます。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび