普通列車も期間限定で停車へ 観光列車しか止まらなかったラベンダー畑駅

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

富良野観光に便利な駅

ラベンダーの栽培などで知られる「ファーム富田」まで徒歩7分の場所にあることから、JR北海道が観光シーズンに開設する富良野線の臨時駅、ラベンダー畑駅(北海道空知郡中富良野町)。同駅へ2023年7月、普通列車が停車することになりました。

ラベンダー畑駅は、これまで観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」のみが停車していましたが、期間限定で富良野線の普通列車を停車させるものです。

ラベンダー畑駅を発車する観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」

ラベンダー畑駅を発車する観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」

対象の普通列車は?

ラベンダー畑駅へ普通列車が停車するのは、7月15日(土)から23日(日)までの9日間。富良野駅行き、旭川駅行き、それぞれ4本ずつの普通列車が停車します。

それらラベンダー畑駅に停車する普通列車の時刻は、富良野駅行きが、旭川駅9時38分発、11時33分発、13時45分発、15時33分発の列車(ラベンダー畑駅の発車時刻は、それぞれ10時46分発、12時33分発、14時46分発、16時31分発)。

そして旭川駅行きが、富良野駅10時01分発、11時42分発、13時16分発、15時37分発の列車です(ラベンダー畑駅の発車時刻は、それぞれ10時12分発、11時55分発、13時29分発、15時54分発)。

JR北海道の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」510系客車

JR北海道の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」510系客車

ラベンダー畑駅にはこのほか、「富良野・美瑛ノロッコ号」3往復がその運転日に停車するほか、この夏に初めて富良野~旭川間の延長運転を行う観光列車「フラノラベンダーエクスプレス」も、7月15日(土)から17日(月・祝)、22日(土)、23日(日)限定で、同駅へ停車します。

今回のラベンダー畑駅への普通列車停車は、旭川市、美瑛町、上富良野町、中富良野町、富良野市、JR北海道によって構成されるJR富良野線連絡会議が、富良野線の利用促進をねらう実証実験のひとつとして行われます。