7月運転「SL七夕みなかみ」デゴイチのライトアップ走行実施

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

好評だったライトアップ

JR東日本が2023年6月22日(木)、7月7日(金)に運転する臨時快速列車「SL七夕みなかみ」で、SL(D51形蒸気機関車)のライトアップ走行を実施すると発表しました。

2022年10月14日(金)に、鉄道開業150年を記念したライトアップ走行を実施し、好評だったことから、その第2弾として行うそうです。

2022年10月14日のSLライトアップ風景(画像:JR東日本)

2022年10月14日のSLライトアップ風景(画像:JR東日本)

実施する列車は、水上駅20時22分発の高崎駅行き「SL七夕みなかみ」で、18時15分ごろの水上駅転車台回転時から、点灯を開始するとのこと。この高崎駅行き「SL七夕みなかみ」の時刻は、次の通りです。

快速「SL七夕みなかみ」高崎駅行き
水上駅20時22分発 → 上牧駅20時29分ごろ通過 → 後閑駅20時40分着/41分発 → 沼田駅20時49分着/57分発 → 岩本駅21時04分ごろ通過 → 津久田駅21時10分ごろ通過 → 敷島駅21時16分ごろ通過 → 渋川駅21時25分着/40分発 → 八木原駅21時45分ごろ通過 → 群馬総社駅21時51分ごろ通過 → 新前橋駅22時00分着/13分発 → 井野駅22時18分ごろ通過 → 高崎問屋町駅22時00分ごろ通過 → 高崎駅22時25分着
2023年7月:7日運転

JR東日本は「このイベントを通じて、今日までSLを支えてくださった沿線の皆さまに、感謝の気持ちをお伝えできればと思います。ライトアップを施したSLの雄姿をぜひ上越線各駅や沿線からご覧ください」としています。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび