風鈴の音色とSLがコラボ 「SLぐんま」2023年夏は「涼」をテーマに運転

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

ガラス部分にSLをデザイン

JR東日本の高崎支社が2023年7月5日(水)、この夏、「涼」をテーマに観光列車「SLぐんま」を運転すると発表しました。

「SL七夕みなかみ」「SLぐんま みなかみ」「SL/ELぐんま よこかわ」の客車内に、上越クリスタル硝子とコラボレーションした風鈴を飾り付け。夏を彩る涼やかな音色が楽しめるといいます。

風鈴は、ガラス部分にSLを、短冊部分にヘッドマークをデザイン。水上駅(群馬県利根郡みなかみ町)、横川駅(群馬県安中市)の改札付近にも、風鈴による装飾を行うそうです。

「涼」をテーマに運転される観光列車「SLぐんま」(画像:JR東日本)

「涼」をテーマに運転される観光列車「SLぐんま」(画像:JR東日本)

風鈴の飾り付け実施期間は、7月7日(金)から9月24日(日)まで。また風鈴の販売も、7月15日(土)から9月24日(日)まで、1個3850円(税込)で行われます。

風鈴の販売場所は、その期間中に運転される「SLぐんま/ELぐんま」車内、「月夜野びーどろパーク」(群馬県利根郡みなかみ町)、水上駅の観光案内所、上毛高原駅「みなかみツェルト」(群馬県利根郡みなかみ町)、「碓氷峠鉄道文化むら」(群馬県安中市)。

そのほか、7月15日(土)から23日(日)までに運転するSLには、期間限定で、涼しさを感じる水色のナンバープレートを装着するそうです。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび