東京駅の人気弁当はどれ?「東京駅限定お弁当」トップ10発表

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

「エキュート」「グランスタ」が対象

JR東日本クロスステーションが2023年7月4日(火)、「東京駅限定お弁当売上ランキングTOP10」について発表しました。

東京駅の駅ナカ商業施設「エキュート東京」「グランスタ」で販売するお弁当が対象で、2023年5月1日(月)から31日(水)までの売上金額の集計に基づいているとのこと。

また「駅弁屋 祭」「駅弁屋 踊」など一部対象外のショップがあるほか、各ショップ1アイテムのみの選出。価格は税込みです。

「東京駅限定お弁当売上ランキングTOP10」ランクインのお弁当(画像:JR-Cross)

「東京駅限定お弁当売上ランキングTOP10」ランクインのお弁当(画像:JR-Cross)

1位「上にぎり」1680円:築地 竹若(グランスタ東京)
プロが目利きした、生マグロ5貫のほか厳選した素材で仕上げた鮮度抜群のにぎりを加えた全10貫のセット。※時期により内容が異なる場合あり。
2位「グランスタ限定6種詰合わせ」960円:豆狸(グランスタ東京)
定番の豆狸いなり、わさびいなりのほか、東京駅限定の穴子いなりと月替わり商品も入った6種類入りのいなり詰合せ。※価格は2023年7月販売分。月替わり商品のため、組み合わせにより販売価格が変動。
3位「深川弁当」1300円:つきじ喜代村(エキュート東京)
開店以来、不動の人気を誇るお弁当。生姜をきかせて甘辛く味付けた大粒のあさりを、ご飯の上に敷き詰めた見た目にもインパクトのある逸品。
4位「黒毛和牛 ももステーキ重」1728円:浅草今半鉃板亭(グランスタ東京)
絶妙な焼き加減で仕上げた黒毛和牛のももステーキは、柔らかくジューシー。赤身肉の旨味を存分に堪能可能。
5位「牛たん弁当 柚子胡椒味」1920円:伊達の牛たん本舗(グランスタ東京)
仙台発祥の牛たん、焼きたてで本場の味を楽しめる牛たん弁当。厚さ約1cm、食べ応えのあるプリッとした食感の牛たんに爽やかな柚子胡椒の辛味が相性抜群。付け合わせには牛たんしぐれ煮、しそ巻き、南蛮みそ漬と、宮城の名物。
6位「鶏づくし弁当」1400円:串くら京都・御池(エキュート東京)
じっくりと丁寧に焼き上げ、特製の山椒たれに付けこんだもも焼きの入った、串くら自慢のお弁当。山椒たれをご飯に混ぜ込んでいることで、さっぱりとした味わい。
7位「グランスタ限定 味の旅弁当」1350円:おこわ米八(グランスタ東京)
オリジナルのタレが自慢の和風牛焼肉、アブラガレイ味噌焼き、煮物など、米八自慢のおかずを賑やかに詰めたお弁当。おこわも4種類。
8位「東京駅丸の内駅舎 三階建て弁当」1100円:とんかつ まい泉(グランスタ東京)
看板商品ヒレかつサンドに、タレが効いたかつ丼、豚すき丼と、コンパクトで食べやすいお弁当。
9位「海の三色カップ」680円:TOUBEI(グランスタ東京)
まぐろのたたき、しらす、いくらを敷き詰めた、海の幸を楽しめる一品。
10位「熊本あか牛のステーキとハンブルグステーキ弁当」1550円:つばめグリル デリ(エキュート東京)
赤身の繊細な旨味を感じられる「熊本あか牛」を、ステーキとハンブルグステーキの両方で楽しめる、豪華な東京駅ならではのお弁当。

JR東日本クロスステーションは、「プロの目利きが厳選したネタを使用したお寿司や6種類のいなりが一度に楽しめるお弁当、大粒のあさりがご飯の上にたっぷりと敷き詰められたお弁当など、彩り豊かなお弁当がランクインしました。夏の帰省や旅のおともに、東京駅限定のお弁当をぜひお楽しみください」としています。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび