「SLばんえつ物語」の消印 押します 車内のポストへ投函&新津郵便局で

最新セール情報

「SLばんえつ物語」運転日限定で

日本郵便の信越支社が2023年7月7日(金)、観光列車「SLばんえつ物語」が7月29日(土)から運転されるのにともない、小型記念通信日付印を使用すると発表しました。

「SLばんえつ物語」車内に設置されている郵便ポストへ投函された郵便物、新津郵便局(新潟市秋葉区)のゆうゆう窓口へ申し込まれた郵便物について、「SLばんえつ物語」の消印を押してくれるものです。

「SLばんえつ物語」小型記念通信日付印(画像:日本郵便)

「SLばんえつ物語」小型記念通信日付印(画像:日本郵便)

新津郵便局のゆうゆう窓口では、「SLばんえつ物語」の運転日に、この小型記念通信日付印が使用されます。同郵便局のゆうゆう窓口営業時間は、土曜日の8時00分から18時00分まで、日曜日、休日の9時00分から15時00分までです。

郵送でも、次の形で小型記念通信日付印の押印を依頼(郵頼)することができます。

  • 新津郵便局の記念押印担当あてに、余裕をもって申し込む。
  • 押印の指示内容(押印位置など)、電話連絡先を明記し、切手を貼付した返信用封筒を必ず同封。
  • 為替(普通為替、定額小為替など)による申し込みは不可。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび