6種類の「大人の休日パス」を特別設定
JR東日本、JR北海道が2023年7月12日(水)、「特別設定 えきねっと限定 大人の休日パス スペシャル」について発表しました。
フリーエリア内のJR東日本・JR北海道全線などが、新幹線の普通車自由席も含めて乗り降り自由になる「大人の休日パス」。例年3回、期間限定で発売されますが、その3回に追加する形で、2023年9月に利用できる「大人の休日パス」を特別に発売するものです。
きっぷは「東日本・北海道スペシャル」「東日本スペシャル」「北海道スペシャル」のそれぞれに「普通車用」、そして今回が初となる「グリーン車用」、あわせて6種類を用意。新幹線や特急のほか、「リゾートしらかみ」「海里」「くしろ湿原ノロッコ号」といった観光列車にも乗車できます。
東日本・北海道スペシャル
フリーエリア内のJR東日本全線、JR北海道全線、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)の普通列車と、特急など(新幹線を含む)の普通車自由席およびJR東日本が運行するBRT(バス高速輸送システム)が、連続する5日間、乗り降り自由です。
あらかじめ座席指定を受ければ、「普通車用」は普通車指定席が、「グリーン車用」は普通車指定席かグリーン車指定席が、6回まで利用可能(「グリーン車用」でも、グランクラス、プレミアムグリーンは不可)。
価格は、「普通車用」が2万6620円、「グリーン車用」が5万円です。
東日本スペシャル
フリーエリア内のJR東日本全線、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)の普通列車と、特急など(新幹線を含む)の普通車自由席およびJR東日本が運行するBRT(バス高速輸送システム)が、連続する4日間、乗り降り自由です。北海道新幹線の新青森~新函館北斗間は、利用できません。
あらかじめ座席指定を受ければ、「普通車用」は普通車指定席が、「グリーン車用」は普通車指定席かグリーン車指定席が、6回まで利用可能(「グリーン車用」でも、グランクラス、プレミアムグリーンは不可)。
価格は、「普通車用」が1万5270円、「グリーン車用」が3万円です。
北海道スペシャル
フリーエリア内のJR北海道在来線全線の普通列車と、特急など(新幹線を含む)の普通車自由席が、連続する5日間、乗り降り自由です。北海道新幹線の新青森~新函館北斗間は、利用できません。
あらかじめ座席指定を受ければ、「普通車用」は普通車指定席が、「グリーン車用」は普通車指定席かグリーン車指定席が、6回まで利用可能。(「グリーン車用」でも、グランクラス、プレミアムグリーンは不可)。
価格は、「普通車用」が1万7400円、「グリーン車用」が3万5000円です。
利用期間・発売期間
この「特別設定 えきねっと限定 大人の休日パス スペシャル」の利用期間は、2023年9月4日(月)から13日(水)までです。
発売期間は、8月4日(金)5時00分から、9月8日(金)23時50分まで(「東日本スペシャル」は9月9日〈土〉23時50分まで)。利用開始1か月前から前日までの発売です。利用当日の購入はできません。
購入方法・発売枚数
この「特別設定 えきねっと限定 大人の休日パス スペシャル」は、利用開始日ごとに普通車用は3万枚、グリーン車用は1000枚まで発売されます。
購入は、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」でのみ行えます。「えきねっと」で予約後、利用するフリーエリア内にある駅の指定席券売機などで、きっぷの受け取りが必要です。
なお購入は、JR東日本「大人の休日倶楽部」会員のみ可能(要年会費)。50歳以上が入会できます。
買物の割り引き特典も
また「大人の休日パス」提示で、ジェイアールバス東北、「NewDays」「KIOSK」などのエキナカで割り引きが受けられる特典も用意。
JR東日本とJR北海道は、「ご入会がまだの方はこの機会にご検討の上、おトクに優雅で快適な大人の旅をお楽しみください」としています。