ドクターイエロー体験乗車 東海道新幹線で8月開催 申込方法・料金は

最新セール情報

今回はグループでの参加に

JR東海が2023年7月25日(火)、923形新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」体験乗車イベントの開催について発表しました。

走りながら線路設備の検査を行い、「新幹線のお医者さん」とも呼ばれる「ドクターイエロー」。その体験乗車は、2023年3月にもJR東海が大人1人参加限定で開催しましたが、今回は複数名や大人以外の参加が可能になっています。

923形新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」

923形新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」

運転日・時刻表

「ドクターイエロー」体験乗車の開催日は、2023年8月22日(火)、23日(水)、24日(木)です。

開催は、東京駅発と新大阪駅発の2コース。東京駅10時15分集合、新大阪駅14時00分ごろ解散と、新大阪駅14時30分集合、東京駅18時15分ごろ解散です。途中駅での乗降はできません。

体験乗車では、ホーム上や車内での記念撮影、軌道検測室や電気検測室の見学などが可能。パンタグラフや架線が間近に見える「観測ドーム」へ走行中に着席し、実際の検測作業の雰囲気を味わうこともできます。

体験乗車の申し込み方法

この「ドクターイエロー」体験乗車は、JR東海「EX 旅のコンテンツポータル」内の観光プランとして抽選販売されます。

申し込みは、JR東海のEXサービス会員1人を含む、2人もしくは3人のグループで可能。EXサービス会員本人が申し込む必要があります。

EXサービスは、無料で会員登録できます。また乳幼児も参加人数に含み、子どもの料金が必要です。

申込期間は7月31日(月)12時00分までで、抽選結果は8月3日(木)以降に通知。体験乗車当日は、参加者全員の本人確認が行われます(小学生以下を除く)。

体験乗車の料金

「ドクターイエロー」体験乗車の料金は、大人2万3620円、子ども1万6800円。乗車記念グッズ(記念乗車証など)がつきます。

募集人数は、各行程とも50人(2人10組、3人10組)、全行程あわせて300人です。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび