往年の観光特急を再現「タンゴ・エクスプローラーオマージュトレイン」運転

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

「タンゴエクスプローラー」の座席移設も

京都丹後鉄道が2023年8月11日(金・祝)より、「タンゴ・エクスプローラーオマージュトレイン」の運転を開始します。

新大阪~豊岡間などで、1990年(平成2年)から2011年(平成23年)まで定期運行していた特急「タンゴエクスプローラー」車両(KTR001形)を、普通列車で使っているKTR800形車両で再現したものです。

特急「タンゴエクスプローラー」のKTR001形ディーゼルカー(画像:京都丹後鉄道)

特急「タンゴエクスプローラー」のKTR001形ディーゼルカー(画像:京都丹後鉄道)

特急「タンゴエクスプローラー」のKTR001形は、床がかさ上げされた眺望の良いハイデッカー車両。大阪方面と宮津・天橋立方面を結ぶ観光特急的な性格も持って、特急「タンゴエクスプローラー」は運転されていました。

今回再現された「タンゴ・エクスプローラーオマージュトレイン」では、外装にそのカラーとライン、ロゴマークを配置。内装には一部、「タンゴエクスプローラー」車両の座席が移設されています。

「タンゴ・エクスプローラーオマージュトレイン」イメージ(画像:京都丹後鉄道)

「タンゴ・エクスプローラーオマージュトレイン」イメージ(画像:京都丹後鉄道)

また全席のシートに、「タンゴエクスプローラー」と同じ丹後ちりめんのカバーを設置。壁面には、往時の「タンゴエクスプローラー」の写真が飾られています。

「タンゴ・エクスプローラーオマージュトレイン」は、西舞鶴~豊岡間の普通列車として1両が運転され、運賃のみで乗車可能。

運転時刻は、京都丹後鉄道のホームページに掲載。運転期間は2年程度の予定です。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび