夜のトロッコ電車で星空鑑賞 黒部峡谷鉄道「星空トロッコ」10・11月開催

最新セール情報

希望者には星空撮影講座も

黒部峡谷鉄道が2023年9月6日(水)、「星空トロッコ」の開催について発表しました。

通常は運転していない夜間にトロッコ電車へ乗って、夜の黒部峡谷、欅平の頭上に広がる星空を解説付きで鑑賞しよう、というものです。

2022年より、電子望遠鏡の画面を大型モニターに出力し観察する「電子観望」も実施。希望者には、星空撮影講座も実施されます(一眼レフ、ミラーレスカメラが対象で三脚が必要)。

専用ヘッドマークを装着した「星空トロッコ」(画像:黒部峡谷鉄道)

専用ヘッドマークを装着した「星空トロッコ」(画像:黒部峡谷鉄道)

開催日は、2023年10月7日(土)、8日(日)、15日(日)、11月11日(土)、12日(日)。宇奈月駅を17時01分に出発し、欅平駅へ18時24分に到着したあと、約50分の星空観測を欅平駅屋上展望台で楽しんで、宇奈月駅へ21時06分に戻ります。

なお雨天時は、欅平駅の「レストイン欅」で映像機器を使用した星空教室を実施するとのこと。またトロッコ電車の機関車には、「星空トロッコ」専用ヘッドマークを装着。記念撮影も可能です。

料金は、大人1万円、子ども7000円(往復乗車券、記念品、軽食、保険を含む)。小学生以上を対象に、各日50名が募集されます(先着順)。

申し込みは2023年9月8日(金)午前9時00分から、各開催日の11日前まで、黒部峡谷鉄道のホームページで可能です。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび