新観光列車「ひなび(陽旅)」グリーン車&普通車の編成に 冬頃登場予定

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。
最新セール情報

岩手・青森の新観光列車

JR東日本の盛岡支社が2023年9月7日(木)、新しい観光列車「ひなび(陽旅)」の車両概要について発表しました。

観光列車「リゾートあすなろ」に使われていたHB-E300系ディーゼルハイブリッド車両を改造して、2023年度冬ごろより岩手県、青森県の各線区で運転される予定の観光列車です。

改造工事中の新しい観光列車「ひなび(陽旅)」(画像:JR東日本)

改造工事中の新しい観光列車「ひなび(陽旅)」(画像:JR東日本)

列車編成

「リゾートあすなろ」は2両編成すべてが普通車指定席でしたが、新しい観光列車「ひなび(陽旅)」は1号車がグリーン車指定席、2号車が普通車指定席になります。

1号車

グリーン車指定席で、4人掛けボックスシート12席、2人掛けボックスシート10席、1人掛けシート3席の定員25名。

グループ旅行でくつろげるよう、ボックスシートを中心にした車両とのこと。運転台の後部には、大型窓と腰掛、ソファーを設置した展望室(グリーン車の乗客のみ利用可能)があり、広々とした空間でゆったりと景観を楽しめるといいます。

2号車

普通車指定席で、2人掛けリクライニングシート32席、1人掛けリクライニングシート2席(定員34名)。

2人掛けのリクライニングシートを中心とした車両で、こちらにも運転台の後部に展望室があり、大型窓から四季折々の景観を楽しめるといいます。

改造工事中の新しい観光列車「ひなび(陽旅)」1号車(画像:JR東日本)

改造工事中の新しい観光列車「ひなび(陽旅)」1号車(画像:JR東日本)

料金

新しい観光列車「ひなび(陽旅)」で予定している料金は、次のとおりです。

グリーン料金(1号車)
150kmまで2000円、151km以上3000円
指定席料金(2号車)
通年で840円

JR東日本の盛岡支社は、「四季折々の自然や地域とのつながりを感じて、北東北の魅力を楽しむ【ひなび(陽旅)』の旅にご期待ください」としています。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび