飯田線の魅力を楽しめる観光列車
JR東海が2023年9月15日(金)、2023年秋における急行「飯田線秘境駅号」「ディスカバー飯田線号」の運転について、発表しました。
いずれも全車普通車指定席の急行列車として運転され、きっぷは乗車1か月前の午前10時00分より、JR駅の「みどりの窓口」などで発売されます。
飯田線秘境駅号
飯田線の秘境駅を効率良く楽しめる急行「飯田線秘境駅号」は、2日間の運転です。
- 急行「飯田線秘境駅号」飯田駅行き
- 豊橋駅9時50分発 → 飯田駅15時30分着
- 新城、柿平、東栄、大嵐、小和田、中井侍、伊那小沢、平岡、為栗、田本、金野、千代、天竜峡駅に停車
- 全車普通車指定席
- 2023年11月:4日、19日運転
- 急行「飯田線秘境駅号」豊橋駅行き
- 飯田駅13時05分発 → 豊橋駅17時54分着
- 天竜峡、千代、金野、田本、為栗、平岡、伊那小沢、中井侍、小和田、浦川駅に停車
- 全車普通車指定席
- 2023年11月:4日、19日運転
車両は、飯田線の特急「伊那路」などにも使われている373系電車3両編成。また「飯田線秘境駅号」では、次のことが楽しめるそうです。
- 道中の景勝地「S字鉄橋」などを徐行運転し、車内放送で案内。
- ノベルティとして乗車記念カードを配布。
- 乗車記念スタンプを車内に設置。
- 駅員や乗務員によるお見送りなどのおもてなし。
- 一部の途中駅で地元による特産品の販売。
ディスカバー飯田線号
飯田線の魅力が感じられる駅に停車するという急行「ディスカバー飯田線号」も、2日間の運転です。
- 急行「ディスカバー飯田線号」飯田駅行き
- 豊橋駅9時50分発 → 飯田駅15時35分着
- 新城、三河槙原、柿平、三河川合、浦川、中部天竜、大嵐、田本、天竜峡駅に停車
- 全車普通車指定席
- 2023年11月:3日、18日運転
- 急行「飯田線秘境駅号」豊橋駅行き
- 飯田駅13時04分発 → 豊橋駅17時54分着
- 天竜峡、千代、金野、小和田、水窪、中部天竜、三河槙原駅に停車
- 全車普通車指定席
- 2023年11月:3日、18日運転
車両は、飯田線の特急「伊那路」などにも使われている373系電車3両編成。また「ディスカバー飯田線号」では、次のことが楽しめるそうです。
- 中部天竜駅にある「佐久間レールパーク」として使用されていた施設の1階で、運営当時の様子をスクリーン投影。
- 「飯田線秘境駅号」では停車しない駅や、飯田線の魅力を感じられる駅に停車。
- 「鶯巣駅~平岡駅間の廃線」など、沿線の見どころを徐行運転し車内放送で案内。
- ノベルティとして乗車記念カードを配布。
- 乗車記念スタンプを車内に設置。
- 駅員や乗務員によるお見送りなどのおもてなし。